-
-
世の中には「近づいてはいけない人」がいる話。「好き嫌い」は大事な感情ですよ。
2023/1/12
近づいちゃいけない人って、すぐ切れるとか? 金借りて返さないヤツだな いや、もうちょっとわかりにくい、「一見いい人」がコワイのよ~ こんにちは~。桜畑です。とつぜんですが、あなたは「嫌いな人」っていま ...
-
-
記憶力アップに役立つモーニングページ&雑記ノート活用法
2022/12/8
ごちゃごちゃ書いてるノート、だいぶ増えたな 紙のノート、パッと書けて、すぐ読み返せていいよね~ 年々衰える記憶力をサポートしてくれる最高のツールだね こんにちは!桜畑です。退職して2年2か月。モーニン ...
-
-
「モーニング・ページ」の効果が出ない人へ。もうひとつのツール「アーティスト・デート」の驚くべき効果を知ろう!
2022/4/14
アーティスト・デートってなんだっけ? 毎週1~2時間、自分ひとりのために外出して、新鮮でワクワクする活動をすることだよ。 なんのためにひとりでウロウロするの? 「枯渇しがちな想像力の井戸を満たす」ため ...
-
-
50代セミリタイア 2021年のおすすめ本② 不幸の罠と幸福の道を知る
2022/2/18
去年読んだおすすめ本? もう1月も半ば過ぎなのにwww. 年末年始はイベントが多すぎて、書けなかったわ~。とはいえ2022年をいい年にするってことで、ためになる本を紹介するよっ! こんにちは。桜畑です ...
-
-
50代セミリタイア 2021年のおすすめ本① 自分の軸をつくるってどういうこと?
2022/3/12
退職後、だいぶ処分したのに、また本が増殖してるな どんな本読んでるの~? 未来を知る本、文体を味わう本、元気がでる本…。今年読んだおすすめ本をまずは5冊紹介するね。 こんにちは!桜畑です。会社員卒業後 ...
-
-
【LIFE SHIFT】 50代セミリタイア 人生は逃げ切ったけど、次のステージがある話
2021/12/25
うちらの世代は半分近くが100歳以上まで生きるらしいって知ってた? やばいな。90代まで働かないと生活できないかもwww. その通り。人生設計の仕方をどういうふうに変えるべきか?ベストセラー『LIFE ...
-
-
『LISTEN』【まとめ&感想】真に聞き上手な人の特徴とは?人にも自分にも耳を傾けることで得る幸福。
2022/4/12
LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる ケイト・マーフィ (著), 篠田 真貴子(監訳) (その他), 松丸 さとみ (翻訳) 人の話を聞くのって面倒だよね 知りたいことはネットでわかるから ...
-
-
『仕事と家庭は両立できない?』【まとめ&感想】「ゆるく、長く」が正解の未来
2022/12/10
転職活動はじめたけど、キャリアカウンセラーには派遣で働くことも視野にって言われてるんだよね 結婚を予定しているなら、それもありかな。これからはフルで働いて疲れ果てて60代でゴールじゃなくて、「ゆるく長 ...
-
-
50代セミリタイア 会社脳から脱出する習慣④「人の期待に応えない」
2021/10/23
「期待してるよ」って、麻薬みたいなことばだよな 「だからもっと働いてね(給料変わんないけど)」って意味だったりしてwww. 「人からの期待」に応えてれば、何らかの評価もされるし、気持ちもいいよね。でも ...
-
-
50代セミリタイア 会社脳から脱出する習慣②「勝手に独学する」
2022/4/15
ねえねえ、NFTって知ってる? そんなユニットあったっけ? ミュージシャンじゃないよ、ブロックチェーン上で子どものドット絵が380万円で売れて、話題になった「NFTアート」でしょ それそれ。テレビやネ ...